こんにちは、神楽こまちです。
正直、何度も限界を感じたことがあります。
でも、不思議と「もうちょっとだけ頑張ろう」と思えた日もありました。
何が自分を支えてくれたのか――
それは、特別な“何か”ではなく、日常の中にある小さな安心感でした。
☕ 支えてくれたのは、「優しい日常のワンシーン」
- カフェの店員さんの、ふとした笑顔
- レジでの「お気をつけて」のひと言
- 温泉でひと息ついたときの、ふわっとほどける感じ
こういう、**“なにも求められない優しさ”**に触れたとき、
「なんとかやっていこう」って思えることが多かったです。
🧭 居場所を“いくつも”持っておく
私の場合は…
- 温泉、カフェ、映画館、エステ、カウンセリングルーム
- 行きつけのお店や、ちょっと贅沢な時間を過ごせる場所
こういった場所をいくつか持っておくことで、
「またあそこに戻りたいな」っていう**“生きる目標の中間地点”**のようなものができて、
それが心の支えになっていました。
🛋 人の心は“環境”に左右される
落ち込んだときって、
「自分が弱いから」「気持ちがダメだから」って思いがちだけど、
本当は、“自分の心”は“周りの環境”から影響を受けているだけだったりします。
だからこそ…
- 安心できる場所に身を置く
- 快適な空間やルーティンを作る
それだけでも、気持ちが大きく変わります。
🎀 小さな“心の味方”を増やす工夫
- お仕事道具をお気に入りのデザインや香りで統一
- 出勤ペースは、無理しすぎないスケジュールに調整
- 合間に食べるおやつや、終わった後のご褒美を用意
- 空き時間にできる、軽めのゲームや癒しグッズをバッグに入れておく
“頑張る自分”を支えるのは、“甘やかす自分”だったりします。
🗣 職場には、ちゃんと希望を伝えてOK
- 「もう少し予約の間隔をあけてもらえませんか?」
- 「このオプションは体力的に厳しいので外してもらえますか?」
こういった要望は、ガマンせずに早めに伝えるのが大切です。
お店側も、無理をして突然休まれるより、前もって相談してくれた方が助かるものです。
🌱 最後に:
気持ちが折れかけたときに、無理に気合を入れる必要はありません。
“今日を乗り越えるだけの、ちょっとした優しさ”があれば、それでいい。
- 帰り道に飲みたいジュース
- 好きな香りの入浴剤
- 安心できるカフェの席
そんな小さな居場所や習慣が、明日を生きる糸口になります。
神楽こまち
公式LINELINEで相談する♪
※男性の方・事業者の方のご登録は受け付けておりませんのでご了承ください。
女性にとって安心できる空間を作りたいと思っています。
いつも応援してくださり本当にありがとうございます。

「今週これ書くだけ♡ 写メ日記テンプレ7選」
「写メ日記カレンダーネタ30日分」
「不器用でも選ばれる♡心に届く接客のコツ集【保存版】」
「会いたくなる♡写メ日記の書き方【まるっとガイド】」
をプレゼント中♪
気になる方は気軽に覗いてね
公式LINELINEで相談する♪
無料メールマガジン
https://e.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=bm44367vj&task=regist
※男性の方・事業者の方のご登録は受け付けておりませんのでご了承ください。
女性にとって安心できる空間を作りたいと思っています。
いつも応援してくださり本当にありがとうございます。
ホームページ「夜の道しるべ」
夜の道しるべホームページ
YouTube
YouTubeチャンネル「夜の道しるべ」