こんにちは、神楽こまちです。
風俗嬢は社会不適合者といわれることがありますが、本当にその通りなのか今回は解説していきたいと思います。
結論から言うと、
はい、そうです。
私を含めて、
風俗嬢になる方は社会不適合な人が多いと思います。
本題に入る前に、
「社会不適合」と「反社会的」
では全く意味が違うよ、
ということを言及しておきたいと思います。
反社会的な気質とは、
例えば人に暴力を払ったり、お金を騙し取ったり、
というように法律違反な行動を取ったり、周囲の人の人権を無視したりして、社会に害を及ぼす危険性がある状態です。
一方で、
社会不適合とは
身体または心になんらかの障害や生きづらさを抱えており、一般的な社会生活が苦手または難しい状態のことをいいます。
例えば、時間を守るのが苦手だったり、周囲との人間関係が上手くできずに挫折してしまったり、転職を繰り返していて、本人自身が生きづらさを抱えている状態です。
もちろん、風俗嬢の方にも
反社会的な気質を持った人は一定数いますが、
それよりも、ほとんどの場合は社会不適合な方が多いです。
本人の自覚あるなしに関わらず、
神経発達症や精神遅滞、パーソナリティ症、メンタル疾患、身体の不自由などを持っている方の割合は他の業界よりも高めです。
また、それらに当てはまらなくても
性格や気質的に社会適合が向いていない人もいます。
例えば、
言われたことを言われた通りにコツコツ正確にやるのが苦手だったりします。
指示されたとおりにやるのが苦手で、なんなら自分で他のやり方を考えてしまいます。
ガチガチの規則やルールに縛られるのが苦手で、我慢の問題ではなく根本的にムリ。
そうゆう人は遅かれ早かれその環境からいなくなります。ある意味、組織の従業員としては向いていません。
世の中では、
人から指示されたり、マニュアル通りに物事をこなす方がラクだ、と感じる人が多いのですが、
その真逆で、いちいちいろんなことに疑問を持ってしまったり、自分で考えたり決めたりした方がいい、という自我の強すぎる人がいて、そういった人も社会の中では少数派として、結果的に生きづらい社会不適合な人になることがあります。
ただ、
「社会不適合」
という言葉はマイナスなイメージを持たれがちですが、必ずしも悪い事だとは思いません。
社会の中で、
少数派の人達が結果的に「社会不適合」と言われているだけで、自身の個性や能力の発揮の仕方が他と違うというだけです。
例えば、言われた規則やルールを守るのが苦手だというのなら、自分がルールを作る側に回ってしまえばいいだけです。
たとえば、
フリーランスとして働いて完全に自分の能力や技術だけで仕事を取ってくる。それができたら、自分のペースで仕事を回すので、まわりに合わせる機会は少なくなります。
柔軟な発想力を活かして新しい仕事や商品サービスを作って事業にしてしまってもいいかもしれません。
風俗に飛び込む、
という大胆さも武器です。
環境がどんどん変わるような刺激的なことが好きなら、出稼ぎしながらぶらりと新しい土地を旅してもいいかもしれません。
逆に、家にずっといたいのなら
好きな場所で過ごしていてもよいでしょう。
風俗のお仕事は究極の接客業であり、
このお仕事でしか感じられない辛さや大変さがあります。そうした苦労も大事な経験であり、誰かの気持ちに人一倍共感してあげられる時や寄り添ってあげられる時があるかもしれません。
どんな人でも、
どんな生き方をしても、
何かしらの苦労や大変さは付きまとうものですが、
せっかく生きるなら楽しんだ方がいいとは思いませんか?
既にあるレールの上を歩かなくても、自分の道は自分で敷いていけばいいだけです。
風俗で働ける、ということも強さですし
今持っているものや使えるものは使っていっていいと思います。
あなたにしか進めない生き方があり、
きっとそのために必要なものはすでに全部揃っているのだと思います。
今の自分で正解です。
今、あなたにとって生きづらさになっている個性もいつか味方にできたとき、全てが裏返って強さに変わります。
少しでも参考になれば幸いです。
読んでくださり誠にありがとうございました。
神楽こまち
ホームページ「夜の道しるべ」
https://yorunomichishirube.com/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCOzlxAqBaEDt78uZaRO92eg
現在、公式ラインまたは無料のメルマガにて
プレゼント
「心遣いが伝わる!接客知恵ノート(90ページ)」
「本番を断るコツ【上級者編】(38ページ)」
「集客率を上げる写メ日記のコツ(50ページ)」
をお贈りしています。
気になる方はぜひ登録してみてくださいね!
ご登録はこちらのリンクから↓↓↓
公式LINE

お名前を伏せたい方はメアドのみの入力がオススメです↓↓↓
無料メールマガジン
https://e.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=bm44367vj&task=regist